ごはんブロガーだから(自己申告)
ごはんブロガー渾身のおやつ!
ミニ食パンでハニートーストしたよ。
まぁ 正確にははちみつを切らしてたんで
オリゴ糖シロップトーストなんだけどね~
100円の店で買ったミニサイズのアイスクリームディッシャー
デザート作りにけっこう活躍中 良い買い物だった(*^-^*)
で、
ごはんブロガーになるって事なので(2回くらいは)
今はもう遠い 夏の献立を
カツオのたたき
ズッキーニとベーコン炒め…味付け的には回鍋肉かな
キュウリと貝ひもの酢の物
冷や汁
そもそも盛り付けが雑なうえ一人分ずつ盛らないので
美しくない食卓。 まぁ いいけど
夏中常に冷蔵庫に常備されてた冷や汁
水出しで取っただし汁に
キュウリ・玉ねぎスライス・豆腐・あと適当な余り野菜
キノコ類は湯がいて冷ましたの入れるね
それに鯖の水煮缶を汁ごと崩してぶち込み
グリルでこんがり焼きを入れた味噌を溶くだけ
薬味に大葉やミョウガ、刻みショウガや青ネギなんか散らしてさぁ~
多分何かで見たんだとは思うけど
それに忠実に作ってるとは限らないので
本当に冷や汁がこういう料理かは不明。 でも美味いよ。
鯖の水煮が出汁兼具材でさ
私が何かで見た冷や汁には鯵のたたき身が入ってた…
気がするんだよ。それよか安くてうま味もばっちりだしさ
鯖缶以外にツナ缶でも作るよ
オイルサーディンで作ったのも美味かったし
動物性たんぱく質の水煮orオイル漬けなら何でもいいんでない?
私は生野菜サラダとかよう食わんので
とっても重宝な料理です
そんでこれは冷や汁の亜種・納豆ご飯冷や汁かけ
お昼によく食べる納豆ご飯にかけただけ
手早くて良い。
夏はこうして鯖缶多用するんでまとめて買ってあるんだけど
最近めっきり寒いからね~
今年はかなりの鯖缶残ってて…
そんなわけで鯖缶秋の陣
鯖缶のおろし汁
玉ねぎの味噌汁の仕上がり際に鯖缶入れて味噌溶いて
(↑あんま火にかけたら臭みでそうじゃん?)
浮きみがてらおろしを乗っけてできあがり
鯖缶は健康にいいって話だしね
どんどん消費するよ~~♪
ミニ食パンでハニートーストしたよ。
まぁ 正確にははちみつを切らしてたんで
オリゴ糖シロップトーストなんだけどね~
100円の店で買ったミニサイズのアイスクリームディッシャー
デザート作りにけっこう活躍中 良い買い物だった(*^-^*)
で、
ごはんブロガーになるって事なので(2回くらいは)
今はもう遠い 夏の献立を
カツオのたたき
ズッキーニとベーコン炒め…味付け的には回鍋肉かな
キュウリと貝ひもの酢の物
冷や汁
そもそも盛り付けが雑なうえ一人分ずつ盛らないので
美しくない食卓。 まぁ いいけど
夏中常に冷蔵庫に常備されてた冷や汁
水出しで取っただし汁に
キュウリ・玉ねぎスライス・豆腐・あと適当な余り野菜
キノコ類は湯がいて冷ましたの入れるね
それに鯖の水煮缶を汁ごと崩してぶち込み
グリルでこんがり焼きを入れた味噌を溶くだけ
薬味に大葉やミョウガ、刻みショウガや青ネギなんか散らしてさぁ~
多分何かで見たんだとは思うけど
それに忠実に作ってるとは限らないので
本当に冷や汁がこういう料理かは不明。 でも美味いよ。
鯖の水煮が出汁兼具材でさ
私が何かで見た冷や汁には鯵のたたき身が入ってた…
気がするんだよ。それよか安くてうま味もばっちりだしさ
鯖缶以外にツナ缶でも作るよ
オイルサーディンで作ったのも美味かったし
動物性たんぱく質の水煮orオイル漬けなら何でもいいんでない?
私は生野菜サラダとかよう食わんので
とっても重宝な料理です
そんでこれは冷や汁の亜種・納豆ご飯冷や汁かけ
お昼によく食べる納豆ご飯にかけただけ
手早くて良い。
夏はこうして鯖缶多用するんでまとめて買ってあるんだけど
最近めっきり寒いからね~
今年はかなりの鯖缶残ってて…
そんなわけで鯖缶秋の陣
鯖缶のおろし汁
玉ねぎの味噌汁の仕上がり際に鯖缶入れて味噌溶いて
(↑あんま火にかけたら臭みでそうじゃん?)
浮きみがてらおろしを乗っけてできあがり
鯖缶は健康にいいって話だしね
どんどん消費するよ~~♪
この記事へのコメント
大大大大大好きな 鯖
愛ラブ サバ!
過去 あたっちゃった
(懸賞ではなく・・食あ〇り)
こともあるけれど
あのときは 3か月くらい
食べられなかったけれど
みなと鮨 でしめ鯖食べたら
また 食べられるようになったっけなぁ。
ということで 私の体の27%はサバです!
鯖缶のおろし汁 (-。-)y-゜゜゜
いつやらかそうかねぇ。
ただ一つ問題が
うちの美和さん 玉ねぎの味噌汁
嫌いなんだよなぁ!
逡巡( ´艸`)
ミニ食パンでハニートーストって、アイスは急いで食べないととけてしまいそうですよ。ブルーベリーで超美味しそうな効果が出ていますよ。
大皿に盛り付けるのは、ワシは「田舎盛り」って、自分なりに名前を付けているんですが、大皿でも綺麗に盛られる人も多くいらっしゃるようで、ワシも「まるおおちゃん」と一緒で、大雑把な盛り付けになってしまいますよ。(笑)
冷や汁をサラダ代わりに食べるってのは、初めてお聞きした感じですが、あれって鯖缶でも良いんですね? キュウリをたくさん入れておられるのは、皆さん共通点ですね。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
あっ、その時は裏から入れるように手引きしてもらって何か奢ってね。
冷汁かぁ~その手があったね☆
寒い時は毎日のように粕汁作るけど
暑くなって汁物が食卓から消えてたのよね
ついに冷蔵庫を開ける猫が出そうだとのこと、
セキュリティーを強化してくださいね。
鯖缶積んで押さえるとか…。
まるおお家の食卓ってすごく美味しそう!
鯖ってダイエットにも良いらしいですね。
この前テレビでそんなことを言ったら、スーパーから一時消えたと聞きましたよ。
どこかのお店で食事して
デザート出てきたみたい(●^o^●)
こんなに鯖缶利用できるなんて
鯖缶業者も喜んでるハズ~!
当たっちゃったの…
私は時々蕁麻疹みたいのでるよ~♪
しめ鯖、すし屋で作ってるのは美味いよね
イトヨの中の魚屋のも美味しかったよ~
玉ねぎの味噌汁 多分ミワさん
独特の甘ったるさが嫌なんだと思うんだよ
玉ねぎをオニオンスライスにして温める程度でナマナマしい汁なら気に入ると思うよ~(*^▽^*)
炎のクリエイターさんへ
案外と溶けないんだけど これはクリーム代わり的なシロモノだからドロっといっちゃっても全然OKさぁ~♪
うん 田舎盛りね。こーゆーシステムって結局取り皿要るし洗い物の量は変わらなかったりするんだけどなんかねぇ?だよね。
鯖缶結構合うと思うんだよ
ほら 味噌汁に焼いた魚入れたりとかも結構良いではないかと… やってみて~~
ヤスさんへ
4つ星の店だったら冷蔵庫の中身すごそう!
わ~~ スカウトされたいな~~
しゃとーぶりあんとかきゃびあとかガンガン味見してみた~い!
もちろんヤスさんもお誘いするアルヨ
豪快な盛り付けもまた 食欲をそそるってもんだ(^O^)
んで、今年は寒かった?!
いいなあ、北海道。
こちら関西は、信じられんくらい暑かったよ。マジで命の危険を感じた。。。
ほら洋風のガスパッチョとか冷たいスープもあるよ♪
作った事ないけど…(^^ゞ
汁物あると粗食でもお腹いっぱいなるし良いよ~
TAMOさんへ
うん 今、警戒強化中~!
まぁ 鯖缶じゃ河原の石積みのごとくだけどさ
ダイエットに…
否!きっと効果ないよ 実証してる!
(↑変に自信満々)
TとKさんへ
買い物が週1回だから自ずと冷凍と保存食を組み合わせる感じなんですわ。
缶ものや自分で瓶詰したものやかなり使います
鯖缶10個買ったらおまけ付かないかな~♪
キーブーさんへが
好きな量取る方式は余りものも結構出るんだけど
食べださないと食べたい量定まらなくって(^^ゞ
今日はまぁ普通の秋だけど先週寒かったよ~
沖縄をも凌駕する暑さはこの頃は6月後半~7月にあるんだけどね 今年は暑さが引くの早かったかも~~
あなたらしさがサクレツしてます!
8月に入って雨が多かったから、ウチの野菜も収穫が微妙な上に親戚も逝ってしまいもらいものも減り・・なんかスーパーからけっこう買ったよー。
だってねぇ~?毎回同じ素材ってのもなんだしさぁ~
ってゆーか何でも良いよねぇ 具なんてさ♪
うちの猫や鶏も高級トーキビ食ってるわ~
秋の美味しいものが台風でこれ以上やられないか心配だよね~
あ、さっき小粒のジャガイモ貰ったよ 食う?
ハニートースト風だね(笑)
これからもごはんブロガー楽しみにしてるじょ~
あ~~ そうそう「風」!
地元のはちみつ どんどん高級になるし
これからは最初っからこっちで良いかもだよ
写真もテーブルセッティングも美しいごはん系ブロガーさん憧れるんだよね~
なんか私がやると雑でなんじゃこりゃ?になる~~