本日 薄氷張ってたけど太陽はポカポカ~~ 昨夜 ふとストーブのほうを見るとマルが寝てた。 毎度の事なのに いちいち奴の寝姿に脱力… 夜は夫ちゃんの布団で寝てて 朝夫ちゃんが起きるとき 「マル~~起きるよ~」って声かけるらしいんだけど マルはややしばらく起きてこない 下手したら1時間位 人間よりお寝坊してくる 家の猫たちは夜中の運動会… トラックバック:0 コメント:13 2015年11月19日 続きを読むread more
おひさしブリーフ♪ おひさしブリーフ♪ この挨拶 私、好きだわ~~ 日照りだったり 大雨だったり 仕事の進みが悪かったり 割った卵がひよこ発生10日目だったり… そんな毎日だけど まるはすくすく成長中~~ こんなぽんぽこりんちゃんが 大人のごはんに混ざって食らう … トラックバック:0 コメント:10 2014年08月09日 続きを読むread more
元気です 例年と変わらない日々のはずなんだけど 老化で処理能力落ちてるのかねぇ~? 慌ただしく過ごしております。 例年通りなのか?早いのか? ラズベリーの収穫を始めた。 もう熟れ過ぎでボロボロ落ちてくるものも多いんだけど 小さいボールじゃすぐいっぱいになるよ。 隣の倉庫との間に通路があったのに … トラックバック:0 コメント:16 2014年07月13日 続きを読むread more
ギリかようび こんしゅうは毎日なんか書いてみようと思う だからなんだよ?な… あらびきウインナーの袋口クシュっと絞るテープのような その程度の思い付きである。 ルバーブの茎を3本もいできた ついでにその辺に生えてたアスパラも アスパラは先週2キロほど貰って嫌になるほど食べたので 別に食べたくはないけど すぐ食… トラックバック:1 コメント:14 2014年05月20日 続きを読むread more
げつようび は~~~!!! 長い週末だった 明日納品の商品がなかなか上がらなくって… 学校の農場にテレビのロケが入るとかで帰省しない予定の娘が 荒天でそれがキャンセルになったとかで帰ってきてくれ助かった~~ 寮生活2年目、ごはんは3食出るけどシャンプーとかお茶とか そういう日用品やおやつ代含めて5000円という トホホ… トラックバック:0 コメント:14 2014年05月19日 続きを読むread more
麺暮らし 思いがけない戦利品 じゃがいも。 裏の草っぱら 畑に勝手に生えてたの掘ってみた。 野良芋だっけ 表面そうか病っぽいけど なかなかの収量と大きさだった。 前にご紹介した 花壇のトーキビも 適期にもいで食べたのだけど 放置栽培なのにそこそこの出来… う~~~ん いっそ今後は一切手をかけないでみ… トラックバック:0 コメント:21 2012年09月01日 続きを読むread more
♪覚えていますか~~ お久しぶりでやんす 皆さんお元気ですか?あなたのまるおおです ちょっと 忙しめの日々を過ごしておりました。 仕事が尋常じゃないくらいあるんで (震災自粛の反動?) ちょっと暗い情熱… 夫ちゃんの給料に何気に追いつく?!ってのを目標に 頑張ってみちゃった~~♪ ん… トラックバック:0 コメント:17 2012年08月05日 続きを読むread more
まるおお・便利だったぞ名鑑① 真冬の北海道からお届けしている『鶏さん暮らし』です。 一面銀世界だわ しばれるわで いまいちこれはどうかと思うんだけど、 でも内地では今も緑が生えてるんだっけいいかなと・・・ 《くき止めクリップ》 トマトの枝とか エンドウのツルとか 私はいつも麻ひもで結んでとめてたんだけど これで挟むと便利… トラックバック:0 コメント:21 2012年02月06日 続きを読むread more
家庭菜園終了~~ 寒くなったっけね~~ 北海道のわが家 家庭菜園終了で~~す。 最後のズッキーニ 花壇の縁どりブロックに挟まれ曲ってた 1660g 収穫時トラと同じ目方だった。 じゃが芋 北あかり 変な時期に貰った種イモで あちこちに適当に埋めてあったのに 食べれるのが採れた! こういう植物の頑張りが 手… トラックバック:0 コメント:19 2011年10月14日 続きを読むread more
狩りっぽいことって心躍る。 いや~~~ ワクワクするったら♪ 先週 こんなのを買った。 庭のプルーンの木に スズメバチが来るようになった その対策に… 樹液とかの甘い香りの液体の入った容器に 入ったは良いけど翅が邪魔して出れないようになってて 最… トラックバック:0 コメント:24 2011年09月12日 続きを読むread more
全力お母さん なんか 夏の終わり頃って 疲れがどっと出て やる気出ないぞ? あ、、 いつもかぁ~~♪ 人間の娘っちのためのお弁当~~ 今週 宿泊研修ってのがあったのね。 出先で食べるという設定で透明プラのパックがなんだけど 案外と可愛くなった♡ 玉子巾着煮、赤スパ、豚バジルチーズフライ、卵焼き… トラックバック:0 コメント:29 2011年08月28日 続きを読むread more
ちょっと猫ぶれいく 私は出先でツボったモノを 使い道の無いモノでも ついつい買うタイプですが… いや~~ ずい分前に水族館で 一目ぼれして買ったタコ太郎とイカ次郎が日の目を見た! すっかりトラさんのおもちゃ♪ どっちかっていうとイカ次郎の長い触手が好きみたいで くわえて引きずりまわすのは専らイカ次郎 愛されてるね~~{%… トラックバック:0 コメント:20 2011年08月23日 続きを読むread more
世界の車窓かラ― 近々 一人旅(?)でもしようと 切符を買ってきました。 旭川⇔旭川~~~!!! すごいよね こんな切符初めて見たわ。 窓口で指定席取れるトコは眺めの良い窓際にしてちょ♪ とか言ってたら なほど汽車好きかと思われたのか 「ちょっと見た事ないようなキップ作るからね~」 って 作ってくれた(*^_^*… トラックバック:0 コメント:21 2011年08月04日 続きを読むread more
ちょっとお疲れモード 暑い!! 笑いたくば笑うがよい 昨日は28℃で今日はもうちょっとで30℃ でも冬のマイナス26℃をも耐えるこの体… 十二分に寒暖差を我慢してるってモノだ。。。 まったくさぁ~~ ねいてぃぶの北海道人だっけ 暑いとマジ辛いわ {%… トラックバック:0 コメント:22 2011年07月28日 続きを読むread more
東北地方に高血圧患者が多いってのはさぁ~~ いきなりだけど 《今日の驚愕の食べ物》 いぶりっぷす 察しの良いアナタ 東北人? いぶりがっこをスライスして揚げて 更に中双糖でお化粧してある… という代物。。。 「さとう」って味が書いてあるトコが涙が出る程ツボ どうしょうもなく キワモノの匂いがするけど お味は「無い!」って味では無いく むしろ美… トラックバック:0 コメント:25 2011年07月24日 続きを読むread more
私の息抜き (注:幼虫画像あり) 最近 仕事でちょっとしたミスが多かった。 MAX疲れてるのも分かってたし 家でご飯用意しても 自分では白飯に麦茶かけて飲んでる って状態になってたから (私が喰う事を楽しんで無い状態は結構ヤバい) 土曜はちょっとメンテナンスね~~ 本当は汽車に乗りたかったけど 行事の買い出しやら 主婦もやらんばならん事多いっ… トラックバック:0 コメント:21 2011年07月10日 続きを読むread more
胡瓜の収穫が今日のトピックスです。 昨日、きゅうり初収穫~~ 120円の苗なんで 10本収穫出来たら 充分元が取れるな。 今日も夕方見たら 隠れたトコから1本確保~~ あ~~と 8本~~♪ なんか 半端に忙しくって 買い物行くのもままならない感じなので 勝手に生ってる野菜は天の恵みの様だわ… 魚だけは冷凍庫に在庫がたんとあるんで… トラックバック:0 コメント:20 2011年07月06日 続きを読むread more
しえすた 猫の居る場所は 暑からず 寒からず その家で一番過ごし易い所… 暑かった昨日はやっぱココ。 玄関ホールは風通しも良く 東南向きなんで 午後は日差しも柔らかく こちらは まるおおのお昼寝場所 北東向きの和室です。 朝日はいっぱい入るけど 夕方遅くの陽が低く長く入る時間まで涼しいです^^… トラックバック:0 コメント:18 2011年06月22日 続きを読むread more
家庭菜園始めました 私の鶏たちは 結構可愛い。 私の姿を見つけると 駆けてくるし 犬猫みたいに撫ぜられる。 夕方、鶏小屋の戸を閉めに庭に行ったら みんなして出てくるのには困るけどさぁ~~ そんな めんこちゃん達なので 畑の縁に繁茂してるドクダミを 運動場の端っこに植えてあげる事にした。 やっぱ鶏の運動場だって緑豊… トラックバック:0 コメント:25 2011年06月04日 続きを読むread more
料理日和 喰った事ないけど 憧れの料理ってあるよね。 子どもの頃 外国の料理に憧れた 叔父がコックさんで (呼び名がそもそも コックさんのおじさんだし^^;) お古の料理業界雑誌がいっぱい家にあった。 お花見弁当の作り方なのに わざわざ可愛いウズラちゃんを捌くトコから始まるとか 子豚は丸まま トマトをくわえて飾ってある丸焼… トラックバック:0 コメント:17 2011年04月14日 続きを読むread more
私の菜園の近況 春に種から育てた タイ唐辛子のプリッキーヌ… そのプリちゃんが収穫期を迎えております~~ この子は らいむさんちで育ったモノを頂いて 種をよっこしといて播きました(^^) 実は小さいんだよぉ~~ 2・5センチくらいしかないの。 あ、でも本来はもうちょっと大きいのかも! なんせ今 赤くなってるのは … トラックバック:0 コメント:18 2010年09月16日 続きを読むread more
べり~~ 北海道でも ベリーの収穫時期になりました。 油断すると すぐ熟し過ぎになっちゃうんだよね~ ラズベリーのジャムだけは たくさん作り置きしたいから うかうか出来ないったら… ジューンベリーは 収穫放棄! 木を揺すって 地面に落して鶏のおやつにしてる。 不味かないけど 現代人なので そこまでたくさ… トラックバック:0 コメント:21 2010年07月20日 続きを読むread more
収穫 植物の成長は早いものです… 私の菜園です。 ちょっと前に載せた画像と あんまりアングルは変わりません… 多分 地面が見えなくなりました。 多分 その辺の茂みに トマトがあります。 たくさんあった。 このオレンジ色のトマト 甘いわぁ~ しかし なんだね トマトは支柱… トラックバック:0 コメント:15 2010年07月12日 続きを読むread more
蕗を剥きながら思った事 足寄にて 超・ロングな螺湾ブキを買って来たから せっかく1本長いまんま持って来れたし あまりに素敵で嬉しかったし 皆にお土産プレゼントした~~いと思ったけど ふと思う。 わぁ~すごい!とは皆思うと思うんだけど 果たして ちゃんと処理して食べれるのかな? と。 ちなみに私は ビンボーな独り暮らしの時 … トラックバック:0 コメント:23 2010年06月29日 続きを読むread more
ここは 菜園なのか…? 私の家庭菜園です。 野原ではありません。 ここのトコの雨で 活き活きと全ての物が成長中 そもそも 並べて植えるとか畝を切るとか… 今年は何も考えずに 思った所に植えたからなぁ~ … トラックバック:1 コメント:16 2010年06月26日 続きを読むread more
ゴルゴ13な私。 昨日は 娘がお弁当要る日だった @ すり身をシューマイ皮で包んで揚げたの @ いんげんの煮つけ @ たまご焼き @ 白&緑アスパラの炒めたヤツ @ 煮豆 メロンの漬物 ごはんは面倒だっけ握らず海苔でミルフィーユ 自分のも作ったけど 出掛けたんで必要無かったさ。 そんでもって… トラックバック:0 コメント:19 2010年06月11日 続きを読むread more
花とか 黒百合が満開だったの 辺り一面 汗というか猫のおしっこと言うか 素敵な芳香が漂っております。 そんな香りを放つ黒百合の受粉を手伝うのが金バエ… 花粉で背中を黄色くした金バエはちょっと可愛い。 ルバーブも開花~ とりたてて可愛らしい花では無い… しかも 滅多に食べ無い物だから 菜園脇の… トラックバック:0 コメント:17 2010年06月09日 続きを読むread more
しょっぴんぐ 6月になって 衣替えで (移行期間はあるけどね) 娘っちの夏服買って無くって… いんや 慌てて買って来たさぁ~ なんたって 若い娘さんの白いセーラー服は 鬱陶しい季節の一服の清涼剤だからな。 アデュー いちまんえんさつ 短いお付き合いだったけど 愛していたわ~~ そんなんで 買い物に出… トラックバック:1 コメント:17 2010年06月02日 続きを読むread more
花 いちりん 昨日やっと スモモの花が咲いた。 一輪だけどね~ 雪のある頃 夫ちゃんが坊ちゃん刈りにしたんで 今年は蕾 少なめです。 例年ジューンベリーの方が先に咲きだすのに ちょっと頑張ってるなぁ~ わが家のちょこっと自給・フルーツ部門の花形だからね♪ 今年の作柄はどぉかな~? 昨日 久々に近間にある… トラックバック:0 コメント:20 2010年05月18日 続きを読むread more
家庭菜園は体力が要る 椎茸男さんが収穫適期を迎えた。 ここ数日の晴天による乾いた風で ちょっぴり干せ気味… あ~~ 明日は水をやらないと… 結構大きいよ。 いいお値段するような椎茸ださ~ 夕飯 ご近所さんと焼肉したついでに 炭で焼いて頂いたじょ~~♪ 日曜は 仕事も終わらせていたので終日 野良… トラックバック:0 コメント:19 2010年05月17日 続きを読むread more