こっそり更新
すごいおひさしぶりでございます
仕事が空いてる季節なので
ここぞとばかりに出かけたりマインクラフトしたり
そんなんばっかして暮らしてました~
毎年恒例、トドの秋の鮭丸呑みショーも行って
私にしてはましな動画も撮れたんだけど
どうやってブログに張るのか???
ゆーちゅーぶとか使うのか??今度やってみよう
その際は見てね♪
して そのあと風邪ひいてひと月経った今
まだ咳き込んでるけど元気な私。。
それくらいでごくごく平和な暮らし… だったんだけどさぁ~
昨日から 彼が病院通いです。
ヨダレ垂らしてうずくまってたんで慌てて病院行ったよ
夜だったから いつも行く安いとこでなく
なんか今どきのやたら至れり尽くせりな…
少々お値が張るとこね
まぁ 男子によくある おしっこ詰まりで
カテーテルでおしっこ出されたよ~~ 麻酔無し!
押さえるの手伝った夫ちゃん大負傷(押さえるのヘタだから)
至れり尽くせりだからエリザベスカラーで保護するらしい。
ザラザラの舌で舐めて傷がつかないようにだって
クロの時は昔風獣医さんとこだったから
麻酔かけてガーって終わらせてくれたけど
今風のところは動物の体の負担を最小限にとか考えてくれてるもんね
まぁ 私はどっちでも良くなればいいんだけどね
カラー貸してくれてるんだけど
せっかくなんで黄金のカラーを作ってみた。
あり合わせ素材なうえ 仕事の合間30分で仕上げたから
まぁ 雑なもんだけど
このエリザベスカラーってさ
朝顔っぽいよね
素材揃えて 朝顔ちゃんカラー作ってみようと思う。
マルはあと2~3日しか使わないけど
馬鹿馬鹿しくて楽しい猫用品。 売れるかな?
《忘れていない 自称お料理ぶろがーな私》
新聞のおまけの小冊子が季節に合わせた鍋特集!
甘辛肉団子鍋。材料はあり合わせ。
やっつけに載せてみるっ!
仕事が空いてる季節なので
ここぞとばかりに出かけたりマインクラフトしたり
そんなんばっかして暮らしてました~
毎年恒例、トドの秋の鮭丸呑みショーも行って
私にしてはましな動画も撮れたんだけど
どうやってブログに張るのか???
ゆーちゅーぶとか使うのか??今度やってみよう
その際は見てね♪
して そのあと風邪ひいてひと月経った今
まだ咳き込んでるけど元気な私。。
それくらいでごくごく平和な暮らし… だったんだけどさぁ~
昨日から 彼が病院通いです。
ヨダレ垂らしてうずくまってたんで慌てて病院行ったよ
夜だったから いつも行く安いとこでなく
なんか今どきのやたら至れり尽くせりな…
少々お値が張るとこね
まぁ 男子によくある おしっこ詰まりで
カテーテルでおしっこ出されたよ~~ 麻酔無し!
押さえるの手伝った夫ちゃん大負傷(押さえるのヘタだから)
至れり尽くせりだからエリザベスカラーで保護するらしい。
ザラザラの舌で舐めて傷がつかないようにだって
クロの時は昔風獣医さんとこだったから
麻酔かけてガーって終わらせてくれたけど
今風のところは動物の体の負担を最小限にとか考えてくれてるもんね
まぁ 私はどっちでも良くなればいいんだけどね
カラー貸してくれてるんだけど
せっかくなんで黄金のカラーを作ってみた。
あり合わせ素材なうえ 仕事の合間30分で仕上げたから
まぁ 雑なもんだけど
このエリザベスカラーってさ
朝顔っぽいよね
素材揃えて 朝顔ちゃんカラー作ってみようと思う。
マルはあと2~3日しか使わないけど
馬鹿馬鹿しくて楽しい猫用品。 売れるかな?
《忘れていない 自称お料理ぶろがーな私》
新聞のおまけの小冊子が季節に合わせた鍋特集!
甘辛肉団子鍋。材料はあり合わせ。
やっつけに載せてみるっ!
しんきょにひっこし
台風お見舞いもうしあげます
なんか 次から次でやんなっちゃうね~
先日 とあるお方が6つ葉のクローバーを見つけてて
そのお方は引き寄せられるように見つけると言う事なんだけど
ある意味私もそうです(;^ω^)
超が付く感じのリアリストなんで
カンが良いの半分 変異の出やすい株の場所を記憶してるの半分だけど
それでふと そういや私の散歩コースにはあるのかな?って思い
写真の4つ葉畑(普通の道端だけど変異株が多いの 夏に撮った画像です)
を探してみたら 5つ葉は居たよ♪
4つ葉のクローバーと違って上から眺めただけだと
確定しづらいんだよ~ 葉っぱの多い子。
あ、これかな~?って子 ちょいちょいって開いてみなきゃでね
チビの散歩の途中だからカメラも持ってなかったけど
3枚葉軍団の中 ひょこっと葉っぱの多い子、可愛いよねぇ~
明日にでも写真撮ってから書けばいいのに
なんか思いついたから今日書いてみた。
9月はチビの家改築中でした
物置として使ってたけど もともと犬を飼うように作った檻を
またわんこ小屋として復活させるという。。
びふぉー撮り忘れたのでアフターの外観
アクリルの一部分が跳ね上げ窓風に開きます。
いりぐち
いらっしゃいませ~~
寝床とごはん食べる板の間
いたがまだきのにおいでくさ~い
呼んでみますが…
いや~~ん
変化を好まない 超一流のビビリです。
いや~~~ん
手前の砂利部分はこれを敷いて固めます。
学校のグランドみたいな固まった砂になるやつ
なかなかいい感じ♡
おしっこしちゃっても透水性なので安心だし
お腹緩いとか汚しちゃっても片付けし易い~♪
落成記念にキャンプしてみました。
マルが…
おやつのよういがないよ?
最近はもう朝晩気温は一桁だけど
断熱材も入ってるし結構温かいよ。
チビも一昨日くらいから本格的に住み始めました~~♪
これも写真でも撮って… だけど思いついたから今日書く。
そいで私はお料理ぶろがーと言う事にしてるので
取って付けたように いつぞやの昼食「とり茶漬け」を・・
塩をして炭焼きした鶏もも肉と薬味を乗せ
アツアツ鰹出汁を注いでいただきます。
わが家の定番お茶づけ!
肉は塩ヤキトリなんかでもOKざんす♪
なんか 次から次でやんなっちゃうね~
先日 とあるお方が6つ葉のクローバーを見つけてて
そのお方は引き寄せられるように見つけると言う事なんだけど
ある意味私もそうです(;^ω^)
超が付く感じのリアリストなんで
カンが良いの半分 変異の出やすい株の場所を記憶してるの半分だけど
それでふと そういや私の散歩コースにはあるのかな?って思い
写真の4つ葉畑(普通の道端だけど変異株が多いの 夏に撮った画像です)
を探してみたら 5つ葉は居たよ♪
4つ葉のクローバーと違って上から眺めただけだと
確定しづらいんだよ~ 葉っぱの多い子。
あ、これかな~?って子 ちょいちょいって開いてみなきゃでね
チビの散歩の途中だからカメラも持ってなかったけど
3枚葉軍団の中 ひょこっと葉っぱの多い子、可愛いよねぇ~
明日にでも写真撮ってから書けばいいのに
なんか思いついたから今日書いてみた。
9月はチビの家改築中でした
物置として使ってたけど もともと犬を飼うように作った檻を
またわんこ小屋として復活させるという。。
びふぉー撮り忘れたのでアフターの外観
アクリルの一部分が跳ね上げ窓風に開きます。
いりぐち
いらっしゃいませ~~
寝床とごはん食べる板の間
いたがまだきのにおいでくさ~い
呼んでみますが…
いや~~ん
変化を好まない 超一流のビビリです。
いや~~~ん
手前の砂利部分はこれを敷いて固めます。
学校のグランドみたいな固まった砂になるやつ
なかなかいい感じ♡
おしっこしちゃっても透水性なので安心だし
お腹緩いとか汚しちゃっても片付けし易い~♪
落成記念にキャンプしてみました。
マルが…
おやつのよういがないよ?
最近はもう朝晩気温は一桁だけど
断熱材も入ってるし結構温かいよ。
チビも一昨日くらいから本格的に住み始めました~~♪
これも写真でも撮って… だけど思いついたから今日書く。
そいで私はお料理ぶろがーと言う事にしてるので
取って付けたように いつぞやの昼食「とり茶漬け」を・・
塩をして炭焼きした鶏もも肉と薬味を乗せ
アツアツ鰹出汁を注いでいただきます。
わが家の定番お茶づけ!
肉は塩ヤキトリなんかでもOKざんす♪
旭川食べマルシェ開催中!と開催日にぶろぐ出したかった
9月15日から17日まで旭川市で
買い食い祭り開催中~~
道北の美味しいモノ そこそこなモノ
あとちょこっと全国から参戦してくれた美味いモノたち
色々お取り揃えてます。
今はコレ書いてるのはもう17日午後だけど・・・
トラクターは写真撮影用
新車感あふれる新しそうなやつ~~
コスプレコーナーもありました。
牛汁は芋煮のジャガイモバージョンって感じだった。
トッピングのネギがまだ届かないとのことだったけど
気にせず頂く♪開催直後の午前10時。
去年も美味しかったので四万十の焼き栗
士別のサフォーク串は外せない。
福居製餡のお汁粉は
出店してるイベントがあれば絶対食ってるなぁ~
だから今回はやめようと思ってたけど
冷やしバージョンを用意されちゃぁほっとけない。
枝幸のカニ餃子は中身ほんとにカニのむき身
うん 美味しいけど肉の方が好き。
これ
道北…留萌とか宗谷とかそっち方面の人には懐かし
夫ちゃんの実家にもいつもカートンであった~♪
昔は三ツ矢サイダーとか酢だったかわけのわからん瓶に入って
ダサダサな割にハイカラなマスカット味ってのが
ミスマッチで面白かった。 今はワンウェイボトルです。
この豚丼は今回まるおおグッド賞だな。
富良野…
上富良野か中富良野か富良野か どっか富良野の
ピンクの大根酢漬けが豚ちゃんだし美味しい。
豚丼的には普通クオリティのワンコイン♡
地元の醤油屋の醤油ミルクアイスは
前に工場の店行って食ったら美味しかったから
暑い時でもこっくりさっぱりおいしい
駅前のラーメンゾーンで食べたラーメン
中の手際の悪い作業風景を見てあ~~駄目かと思ったけど
本当に店に出向くことは無いな。
店名はうちの末息子と同じだったから残念~~
大きいメロンパンは青肉メロンと赤肉メロンがあったよ
本当のメロンの味。鶏たちと庭で食べました。
小平の授産所みたいなとこのシフォンケーキ
白いクリーム美味しくないけどパフェみたいなってると嬉しい。
私のこの祭り最大のお楽しみ 天塩のチーズキムチ
やっぱ旨いよな~~
いやでもさ 中身の量に合わせたもっと小さいカップにして欲しい。
売る時大きい方が見栄えるかもだけどガサバるんだよ~~
夕飯は買い食いで タンパク質と糖質のみの食卓。
あ、いつも買ってる旅籠の柚子ザンギが
鶏もも肉から鶏手羽元に素材が変わってたんだ
コストの問題か調達の問題か?
まぁ来年もあったらわかるね~
テーブル上の息子は食べ物ではありません。
面倒になって猫がこの位置に居ても気にならなくなりました。
このように旭川の買い食い祭りは朝から晩ごはんまで
すべてをまかなえる素晴らしい祭りです。
札幌でも地震の影響でちょっと遅れたけど
買い食い祭り(オータムフェスト)始まってます。
そちらはまだまだ9月いっぱいくらいあるんでないかな?
今年はサンマも鮭も獲れてるから根室のサンマ祭りとか
あちこちの浜の祭りも良いんでないかな~?
いろいろありましたが出来秋です。
れっつ観光~~♪
いまさら停電レポート(遅っ!)
今回の地震停電で
ものすごい感心した事。
これ地震のあった木曜日の『夕刊』
1枚こっきりの新聞だけど
工場の辺りは通電してたのかもだけど
停電もあったのに!
秀男は載ってなかったけど(←夕刊の連載小説の主人公の名前)
ニュースを見れてなかった人間には
おぉぉぉ~~~!って感動があった。
震源地の写真には腰が抜けた。
今回 私の地域では1日停電しただけだったんだけど
これ 冬だったら死んでたね~♪
ストーブアウトだもん。
災害用の暖房 何か用意します。
あとラジオ
手回し充電・携帯充電もできるタイプなんかが良いかと思った。
普段使いの懐中電灯も手回し充電タイプだったので
灯りの心配はしなかった… と思う(もう1週間前だから記憶薄)
だから電池の心配の無いモノが良いと思ったわけだ。
当日のわが家の装備は~~
前日台風だったので携帯が充電満タンだった
(私は普段4%くらいにならないと充電しない)
珍しくモバイルバッテリーも充電してあった。
ただWiFi死んでるわけで電波が悪いのかぐるぐるになる事も
しかも調子こいてSNSで遊んでるわ…(;^ω^)
夫のためにニュース開いた以外 ほぼ遊びに使ってた気が…
カセットガス ボンベ3個パック
都市ガス生きてたから未使用
風呂は残り湯入ったまんま
食料品 割と幅広い食性なので無駄に色々買ってある
米、粉、麺、缶詰、瓶詰。
冷蔵庫のほかに冷凍庫を持ってるので食材豊富
冷凍庫のモノは溶け切っても冷たさを失うまで48時間はあると思う。
停電が長引くとしてもその間に加工して延命できると思われます。
停電中やってはいけない事
数あるストックおやつから なぜこれを食った?メラメラ。
一口食っただけでひ~~~~~~!!ってなった。
激辛おやつはハートにダメージ来ます。
あ~~ こりゃ私には手に負えない辛さだし
なんかもったいないから大根のきんぴら風炒め物和えてみた
残念。
ベーコンと生クリーム入れたマッシュポテトに入れたら良いかな?
芋と芋だが…
そして地震と停電から1週間経った今、9月13日
実はわが家
8月31日に生協の宅配の食糧補充されて
以降買い物行ってません
いや
9月3日にどうしても生クリームをかけたクレープが食いたく
生クリームとおやつの羊羹パンだけスーパーで買ったな。
まぁ それだけだから
ふざけた性格だけど真面目な私
大雨だの台風だの今回の地震だのマジ大変な人いっぱいだよな~
色々無駄にしちゃいかん
とりあえず節電して わが家は今、特別不自由ない
そんな思いが横滑りして~~~
なんか…
今ある食材で何日いける?的な・・・
ちょっと 楽しくなっちゃって…
ます。
いつぞやの夕飯
冷凍のレバーから揚げと赤ピーマンの中華炒めと鰺
あと前日の残り物が並びました。
一昨日の朝ごはん
出汁巻き わかめの味噌汁
シール容器は鮭のほぐしたのと梅干
昨日の朝ごはん
茄子の油焼き 夫ちゃんには前日の残りのエビフライ
味付け海苔。味噌汁は巨大シジミ
この日卵が消えた。いや鶏小屋には生んである。
3番ちゃんが温めてるから怖くて食べれないけど
フレンチトースト作ろうと思って干しぶどうパン焼いたけど
卵在庫切れ。
今ある牛乳の消費期限も9月3日だし
私の中では賞味期限から10日までは普通にOKだけどさぁ~
そういえば!私の娘
牛の乳しぼりを生業としてるわけなんだけど
電気止まると発電機でギリ搾れても生乳保冷できなくって
結局廃棄になったりするのね
ちゃんと搾らないと乳房炎になって気の毒な事なるしね
そんで私 すごいこと思いついたのよ!
絞った生乳をタンクに入れてみんなで振るの
そしてバターにするの
水分絞り切れてないバターは日持ちしないから
加熱して不純物取りながらギ―にする!!
(ギー… インドのナンに塗るバターから作る油ね)
廃棄のロス減と少しの収益になる!
娘:え~~っと 誰が振るの?
私:その場にいるみんなで♪
娘:え~~っと じゃ いつか…"(-""-)"
北海道発・ホルスタイン乳のギーが広く出回る日も近いな。
(酪農家の皆さんすいません でもふぁいとだ)
ものすごい感心した事。
これ地震のあった木曜日の『夕刊』
1枚こっきりの新聞だけど
工場の辺りは通電してたのかもだけど
停電もあったのに!
秀男は載ってなかったけど(←夕刊の連載小説の主人公の名前)
ニュースを見れてなかった人間には
おぉぉぉ~~~!って感動があった。
震源地の写真には腰が抜けた。
今回 私の地域では1日停電しただけだったんだけど
これ 冬だったら死んでたね~♪
ストーブアウトだもん。
災害用の暖房 何か用意します。
あとラジオ
手回し充電・携帯充電もできるタイプなんかが良いかと思った。
普段使いの懐中電灯も手回し充電タイプだったので
灯りの心配はしなかった… と思う(もう1週間前だから記憶薄)
だから電池の心配の無いモノが良いと思ったわけだ。
当日のわが家の装備は~~
前日台風だったので携帯が充電満タンだった
(私は普段4%くらいにならないと充電しない)
珍しくモバイルバッテリーも充電してあった。
ただWiFi死んでるわけで電波が悪いのかぐるぐるになる事も
しかも調子こいてSNSで遊んでるわ…(;^ω^)
夫のためにニュース開いた以外 ほぼ遊びに使ってた気が…
カセットガス ボンベ3個パック
都市ガス生きてたから未使用
風呂は残り湯入ったまんま
食料品 割と幅広い食性なので無駄に色々買ってある
米、粉、麺、缶詰、瓶詰。
冷蔵庫のほかに冷凍庫を持ってるので食材豊富
冷凍庫のモノは溶け切っても冷たさを失うまで48時間はあると思う。
停電が長引くとしてもその間に加工して延命できると思われます。
停電中やってはいけない事
数あるストックおやつから なぜこれを食った?メラメラ。
一口食っただけでひ~~~~~~!!ってなった。
激辛おやつはハートにダメージ来ます。
あ~~ こりゃ私には手に負えない辛さだし
なんかもったいないから大根のきんぴら風炒め物和えてみた
残念。
ベーコンと生クリーム入れたマッシュポテトに入れたら良いかな?
芋と芋だが…
そして地震と停電から1週間経った今、9月13日
実はわが家
8月31日に生協の宅配の食糧補充されて
以降買い物行ってません
いや
9月3日にどうしても生クリームをかけたクレープが食いたく
生クリームとおやつの羊羹パンだけスーパーで買ったな。
まぁ それだけだから
ふざけた性格だけど真面目な私
大雨だの台風だの今回の地震だのマジ大変な人いっぱいだよな~
色々無駄にしちゃいかん
とりあえず節電して わが家は今、特別不自由ない
そんな思いが横滑りして~~~
なんか…
今ある食材で何日いける?的な・・・
ちょっと 楽しくなっちゃって…
ます。
いつぞやの夕飯
冷凍のレバーから揚げと赤ピーマンの中華炒めと鰺
あと前日の残り物が並びました。
一昨日の朝ごはん
出汁巻き わかめの味噌汁
シール容器は鮭のほぐしたのと梅干
昨日の朝ごはん
茄子の油焼き 夫ちゃんには前日の残りのエビフライ
味付け海苔。味噌汁は巨大シジミ
この日卵が消えた。いや鶏小屋には生んである。
3番ちゃんが温めてるから怖くて食べれないけど
フレンチトースト作ろうと思って干しぶどうパン焼いたけど
卵在庫切れ。
今ある牛乳の消費期限も9月3日だし
私の中では賞味期限から10日までは普通にOKだけどさぁ~
そういえば!私の娘
牛の乳しぼりを生業としてるわけなんだけど
電気止まると発電機でギリ搾れても生乳保冷できなくって
結局廃棄になったりするのね
ちゃんと搾らないと乳房炎になって気の毒な事なるしね
そんで私 すごいこと思いついたのよ!
絞った生乳をタンクに入れてみんなで振るの
そしてバターにするの
水分絞り切れてないバターは日持ちしないから
加熱して不純物取りながらギ―にする!!
(ギー… インドのナンに塗るバターから作る油ね)
廃棄のロス減と少しの収益になる!
娘:え~~っと 誰が振るの?
私:その場にいるみんなで♪
娘:え~~っと じゃ いつか…"(-""-)"
北海道発・ホルスタイン乳のギーが広く出回る日も近いな。
(酪農家の皆さんすいません でもふぁいとだ)
地震休業中
愛媛サイコー
土曜日 急に札幌行ってきたんですよ。
前日まで泊りのお客が来てたんで
寝具片付けたり干したり洗ったり~もろもろあったり
仕事もする時間が全然無くって夜中に消化してたんで
ポンコツ極まりない状態だったんだけど
ひょいっとバス乗って行ってきたんっすよ~~
寝不足で きっと大いびきかいて世間の迷惑になって!
9月1日 そこまでしても行きたかったイベント
サッカーのコンサドーレの試合でも
YAZAWAのライブでもなく
サラリーマンフェスでもなく
これだ!
愛媛の蛇口みかんジュース。
金曜日に姉が見つけて呼んでくれた♡
これがやりたくて ずっと愛媛に行きたかったんだよぉぉ~~!
イベント開始前は「断水中」と芸が細かい
会場オープンと同時に蛇口前に並んだので
整理券は1番と2番だ。
後ろに子どもが並ぼうと譲る気はさらさらないぜぃ!
ほれ みかんじゃろ。
札幌(千歳)⇔松山の直行便が復活とかでの出張だったらしい
ちなみにみきゃんちゃんは来てなかったもよう。
もちろん物販もあって1000円のお買い上げでくじが引ける
当然買うじゃろう~~
まぁ… ゲレッパの7等だけど
みきゃんのハイチュウだからなかなか良いべ。
瀬戸内レモン味のポエム(当て字の漢字商品名めんどくせぇ!)
ビスコの味で美味い。
もっと買えばよかった。
日曜午前中に帰宅して
早速 鯛めしとみきゃんラーメン作ってみました。
みきゃんラーメン… 鯛出汁と言う事でまぁ…
食えるよ。パッケージ可愛い。
いや~それにしても 良いイベントだった(*^-^*)
愛媛、そもそも行きたいとこいっぱいなんだよね~
来島海峡大橋とか伯方の塩の工場の島とか石鎚山とか
佐田岬とか(こっから佐賀に向かってフェリー乗りたいの)
宇和島みかんとか今治タオルとか鯛めしとか伊予柑とか
みかんとかみかんとかみかんとか
いつか行きたいなぁ~
死ぬまでに一回行けるかなぁ~?頑張るか
まぁ この組み合わせはどうかと思うけどね~
前日まで泊りのお客が来てたんで
寝具片付けたり干したり洗ったり~もろもろあったり
仕事もする時間が全然無くって夜中に消化してたんで
ポンコツ極まりない状態だったんだけど
ひょいっとバス乗って行ってきたんっすよ~~
寝不足で きっと大いびきかいて世間の迷惑になって!
9月1日 そこまでしても行きたかったイベント
サッカーのコンサドーレの試合でも
YAZAWAのライブでもなく
サラリーマンフェスでもなく
これだ!
愛媛の蛇口みかんジュース。
金曜日に姉が見つけて呼んでくれた♡
これがやりたくて ずっと愛媛に行きたかったんだよぉぉ~~!
イベント開始前は「断水中」と芸が細かい
会場オープンと同時に蛇口前に並んだので
整理券は1番と2番だ。
後ろに子どもが並ぼうと譲る気はさらさらないぜぃ!
ほれ みかんじゃろ。
札幌(千歳)⇔松山の直行便が復活とかでの出張だったらしい
ちなみにみきゃんちゃんは来てなかったもよう。
もちろん物販もあって1000円のお買い上げでくじが引ける
当然買うじゃろう~~
まぁ… ゲレッパの7等だけど
みきゃんのハイチュウだからなかなか良いべ。
瀬戸内レモン味のポエム(当て字の漢字商品名めんどくせぇ!)
ビスコの味で美味い。
もっと買えばよかった。
日曜午前中に帰宅して
早速 鯛めしとみきゃんラーメン作ってみました。
みきゃんラーメン… 鯛出汁と言う事でまぁ…
食えるよ。パッケージ可愛い。
いや~それにしても 良いイベントだった(*^-^*)
愛媛、そもそも行きたいとこいっぱいなんだよね~
来島海峡大橋とか伯方の塩の工場の島とか石鎚山とか
佐田岬とか(こっから佐賀に向かってフェリー乗りたいの)
宇和島みかんとか今治タオルとか鯛めしとか伊予柑とか
みかんとかみかんとかみかんとか
いつか行きたいなぁ~
死ぬまでに一回行けるかなぁ~?頑張るか
まぁ この組み合わせはどうかと思うけどね~
ごはんブロガーだから(自己申告)
ごはんブロガー渾身のおやつ!
ミニ食パンでハニートーストしたよ。
まぁ 正確にははちみつを切らしてたんで
オリゴ糖シロップトーストなんだけどね~
100円の店で買ったミニサイズのアイスクリームディッシャー
デザート作りにけっこう活躍中 良い買い物だった(*^-^*)
で、
ごはんブロガーになるって事なので(2回くらいは)
今はもう遠い 夏の献立を
カツオのたたき
ズッキーニとベーコン炒め…味付け的には回鍋肉かな
キュウリと貝ひもの酢の物
冷や汁
そもそも盛り付けが雑なうえ一人分ずつ盛らないので
美しくない食卓。 まぁ いいけど
夏中常に冷蔵庫に常備されてた冷や汁
水出しで取っただし汁に
キュウリ・玉ねぎスライス・豆腐・あと適当な余り野菜
キノコ類は湯がいて冷ましたの入れるね
それに鯖の水煮缶を汁ごと崩してぶち込み
グリルでこんがり焼きを入れた味噌を溶くだけ
薬味に大葉やミョウガ、刻みショウガや青ネギなんか散らしてさぁ~
多分何かで見たんだとは思うけど
それに忠実に作ってるとは限らないので
本当に冷や汁がこういう料理かは不明。 でも美味いよ。
鯖の水煮が出汁兼具材でさ
私が何かで見た冷や汁には鯵のたたき身が入ってた…
気がするんだよ。それよか安くてうま味もばっちりだしさ
鯖缶以外にツナ缶でも作るよ
オイルサーディンで作ったのも美味かったし
動物性たんぱく質の水煮orオイル漬けなら何でもいいんでない?
私は生野菜サラダとかよう食わんので
とっても重宝な料理です
そんでこれは冷や汁の亜種・納豆ご飯冷や汁かけ
お昼によく食べる納豆ご飯にかけただけ
手早くて良い。
夏はこうして鯖缶多用するんでまとめて買ってあるんだけど
最近めっきり寒いからね~
今年はかなりの鯖缶残ってて…
そんなわけで鯖缶秋の陣
鯖缶のおろし汁
玉ねぎの味噌汁の仕上がり際に鯖缶入れて味噌溶いて
(↑あんま火にかけたら臭みでそうじゃん?)
浮きみがてらおろしを乗っけてできあがり
鯖缶は健康にいいって話だしね
どんどん消費するよ~~♪
ミニ食パンでハニートーストしたよ。
まぁ 正確にははちみつを切らしてたんで
オリゴ糖シロップトーストなんだけどね~
100円の店で買ったミニサイズのアイスクリームディッシャー
デザート作りにけっこう活躍中 良い買い物だった(*^-^*)
で、
ごはんブロガーになるって事なので(2回くらいは)
今はもう遠い 夏の献立を
カツオのたたき
ズッキーニとベーコン炒め…味付け的には回鍋肉かな
キュウリと貝ひもの酢の物
冷や汁
そもそも盛り付けが雑なうえ一人分ずつ盛らないので
美しくない食卓。 まぁ いいけど
夏中常に冷蔵庫に常備されてた冷や汁
水出しで取っただし汁に
キュウリ・玉ねぎスライス・豆腐・あと適当な余り野菜
キノコ類は湯がいて冷ましたの入れるね
それに鯖の水煮缶を汁ごと崩してぶち込み
グリルでこんがり焼きを入れた味噌を溶くだけ
薬味に大葉やミョウガ、刻みショウガや青ネギなんか散らしてさぁ~
多分何かで見たんだとは思うけど
それに忠実に作ってるとは限らないので
本当に冷や汁がこういう料理かは不明。 でも美味いよ。
鯖の水煮が出汁兼具材でさ
私が何かで見た冷や汁には鯵のたたき身が入ってた…
気がするんだよ。それよか安くてうま味もばっちりだしさ
鯖缶以外にツナ缶でも作るよ
オイルサーディンで作ったのも美味かったし
動物性たんぱく質の水煮orオイル漬けなら何でもいいんでない?
私は生野菜サラダとかよう食わんので
とっても重宝な料理です
そんでこれは冷や汁の亜種・納豆ご飯冷や汁かけ
お昼によく食べる納豆ご飯にかけただけ
手早くて良い。
夏はこうして鯖缶多用するんでまとめて買ってあるんだけど
最近めっきり寒いからね~
今年はかなりの鯖缶残ってて…
そんなわけで鯖缶秋の陣
鯖缶のおろし汁
玉ねぎの味噌汁の仕上がり際に鯖缶入れて味噌溶いて
(↑あんま火にかけたら臭みでそうじゃん?)
浮きみがてらおろしを乗っけてできあがり
鯖缶は健康にいいって話だしね
どんどん消費するよ~~♪
ごはんブロガーを目指す。
わが家の末息子はトーキビが好きです。
どのくらい好きかと言うと ヤキトリと同じくらい好きです
刺身やカツオ節には目もくれません
猫大喜びの人気おやつ・ちゅ~るはトーキビの足元にも及びません
そんくらいトーキビ好きです。
して
さっき息子が窓から地面をガン見してるので
?と思いみてみたら
あ、
ピヨっちが朝あげたトーキビの芯つつきまくってるのね
それは羨ましいねぇ~~
ピヨっちが食べてるので
日曜日に買ってきた分はもう終わりだったんだ~
また来週ね。
今日はひさびさ パン焼き
米粉入りのミニ食パンにしてみた。
強力粉180g 米粉70g 砂糖30g 塩5g ドライイースト小さじ1
バター30g 牛乳190ml
これでハニートーストするんだ♪
今日は時間があるので常備菜も仕込んだり…
納品の都合、土日仕事だったんで
食材買うだけ買って放置してあったものだからさ(^^ゞ
おかず味噌です
端っこにうっすら見えてるのは
キュウリを塩・砂糖・青じそ ちょこっと梅酢で浅漬けしてるやつ
おかず味噌の材料はこんなん
茄子・青南蛮・ネギ類(今日は玉ねぎ)・肉類(今日はあいびき)
ごま油で炒め合わせて カレースプーンでドカッと味噌
砂糖結構多めと酒ダバダバと薬味(今回は青じそ)
ツヤツヤに仕上げてね~~♪
↑なんでいきなりこんなレシピブロガーさんぶってみてるかと言うと
私の数少ない友人・セイコちゃんがぶろぐ見てくれてて
献立のっけてくれてたら参考になる…とか言ってたのね この前。
あ… 2ヵ月くらい前だね…
まぁ 私にしてはなかなか早い取り組みじゃろ?
( *´艸`)
どのくらい好きかと言うと ヤキトリと同じくらい好きです
刺身やカツオ節には目もくれません
猫大喜びの人気おやつ・ちゅ~るはトーキビの足元にも及びません
そんくらいトーキビ好きです。
して
さっき息子が窓から地面をガン見してるので
?と思いみてみたら
あ、
ピヨっちが朝あげたトーキビの芯つつきまくってるのね
それは羨ましいねぇ~~
ピヨっちが食べてるので
日曜日に買ってきた分はもう終わりだったんだ~
また来週ね。
今日はひさびさ パン焼き
米粉入りのミニ食パンにしてみた。
強力粉180g 米粉70g 砂糖30g 塩5g ドライイースト小さじ1
バター30g 牛乳190ml
これでハニートーストするんだ♪
今日は時間があるので常備菜も仕込んだり…
納品の都合、土日仕事だったんで
食材買うだけ買って放置してあったものだからさ(^^ゞ
おかず味噌です
端っこにうっすら見えてるのは
キュウリを塩・砂糖・青じそ ちょこっと梅酢で浅漬けしてるやつ
おかず味噌の材料はこんなん
茄子・青南蛮・ネギ類(今日は玉ねぎ)・肉類(今日はあいびき)
ごま油で炒め合わせて カレースプーンでドカッと味噌
砂糖結構多めと酒ダバダバと薬味(今回は青じそ)
ツヤツヤに仕上げてね~~♪
↑なんでいきなりこんなレシピブロガーさんぶってみてるかと言うと
私の数少ない友人・セイコちゃんがぶろぐ見てくれてて
献立のっけてくれてたら参考になる…とか言ってたのね この前。
あ… 2ヵ月くらい前だね…
まぁ 私にしてはなかなか早い取り組みじゃろ?
( *´艸`)
色々お見舞い申し上げます
残暑見舞いだったり
災害お見舞いだったり
そんなん申し上げます。
久しぶり過ぎて いつにも増して挙動不審な文章です。
お盆なんで桃です。福島の桃です。
光センサーでTOKIOでお手頃価格です。
毎年桃の時季に福島のミスピーチが来道するから
桃と言えば福島だったりします。
今年の子可愛かったなぁ~ 新聞の白黒写真見ただけだけど
地道な宣伝活動って大切だね♪
柿も居ますが まだ柿は出回ってないですな
ちなみに柿と言えば奈良なんでしょうが
北海道では新潟のおけさ柿のイメージです。四角いの~~
被り物はもちろんガチャガチャ
ちょろい大人です。 両替してもらってまでやります。
ぶろぐ休んでた間に チビ様すごく快復
元通りまっすぐになったし カリカリも食べるようになった。
20歳くらいまで生きれるかもね
そんなわけで盆は冬用に温室的なハウス準備です。
そして最近 カリカリは鶏のぴよっちの主食になりつつある。
なるたけチビの食事時間は小屋に閉じ込めるようにはしてるんだけど…
う~~ん
まぁ 我慢できる範囲らしいし・・・ いっか
繁忙期も終わったし
またゆっくりブログで遊びたいとおもっております♪
気が向いたらまた遊んでやってくださいまし
↑ぶろぐ空白期に行った島
災害お見舞いだったり
そんなん申し上げます。
久しぶり過ぎて いつにも増して挙動不審な文章です。
お盆なんで桃です。福島の桃です。
光センサーでTOKIOでお手頃価格です。
毎年桃の時季に福島のミスピーチが来道するから
桃と言えば福島だったりします。
今年の子可愛かったなぁ~ 新聞の白黒写真見ただけだけど
地道な宣伝活動って大切だね♪
柿も居ますが まだ柿は出回ってないですな
ちなみに柿と言えば奈良なんでしょうが
北海道では新潟のおけさ柿のイメージです。四角いの~~
被り物はもちろんガチャガチャ
ちょろい大人です。 両替してもらってまでやります。
ぶろぐ休んでた間に チビ様すごく快復
元通りまっすぐになったし カリカリも食べるようになった。
20歳くらいまで生きれるかもね
そんなわけで盆は冬用に温室的なハウス準備です。
そして最近 カリカリは鶏のぴよっちの主食になりつつある。
なるたけチビの食事時間は小屋に閉じ込めるようにはしてるんだけど…
う~~ん
まぁ 我慢できる範囲らしいし・・・ いっか
繁忙期も終わったし
またゆっくりブログで遊びたいとおもっております♪
気が向いたらまた遊んでやってくださいまし

↑ぶろぐ空白期に行った島
今日は寒いです。
先週は暑くて暑くて
恒例となった 沖縄よりも暑い北海道だったんだけど
寒いよ。
ストーブ焚いた。
気温差が大きいと体力へずられる感多し
仕事が忙しい時期だったので・・・
5月がいつの間にか終わっておりました(;^ω^)
基本休み無しで ずーーーーっと仕事をしてるんですが
そんな生活してるとものすごい肉食になります。
カラダガホッスル?
焼肉大会、繋がれてない動物がフラフラする庭での開催は
なかなか気を使います。
犬も鶏も 七輪が熱い事は考えもしない…
ヘタしたらヤキトリになるぞ?われ。
このごろ肉を買うのは ジンギスカンがそこそこ人気の店
だけど買うのは普通の焼き肉用の牛とサフォークの厚切り
ラムチョップみたいなやつ?
おしゃれなスーパーのラムチョップは薄いイメージなんだけど
ココのは2センチ以上の厚みに切ってあるから嬉しくて
多分 けっこうな羊臭さなんだけど
普通に塩と胡椒をまぶして焼きます。
羊、いつも食ってるので臭みが良く分からない。
料理本の羊料理に色々なハーブまぶす意義が分かりません
臭みの無いラム(こども)… ふ~~ん? マトン(大人)でOK
です。
新玉ねぎシーズンは大きく切った玉ねぎに
すりおろしにんにくまぶしてコショウがりがりしたやつが美味いです。
焼肉に野菜不要派ですがこれは好き。
大きなイベントも終わり仕事も少し落ち着いてきたので
来週は急なブッコみ仕事が無ければ少しゆったりできるかな~♪
少し 仕事と家事以外の事もやりたいしね。
そういえば チビのお宅にはよくお客様が来ます。
鶏小屋の戸を開けると一直線に犬小屋にやってきては
お残しチェックする小姑たち
チビ 慌てて食べますわ
けっこう良い関係(*^-^*)
恒例となった 沖縄よりも暑い北海道だったんだけど
寒いよ。
ストーブ焚いた。
気温差が大きいと体力へずられる感多し
仕事が忙しい時期だったので・・・
5月がいつの間にか終わっておりました(;^ω^)
基本休み無しで ずーーーーっと仕事をしてるんですが
そんな生活してるとものすごい肉食になります。
カラダガホッスル?
焼肉大会、繋がれてない動物がフラフラする庭での開催は
なかなか気を使います。
犬も鶏も 七輪が熱い事は考えもしない…
ヘタしたらヤキトリになるぞ?われ。
このごろ肉を買うのは ジンギスカンがそこそこ人気の店
だけど買うのは普通の焼き肉用の牛とサフォークの厚切り
ラムチョップみたいなやつ?
おしゃれなスーパーのラムチョップは薄いイメージなんだけど
ココのは2センチ以上の厚みに切ってあるから嬉しくて
多分 けっこうな羊臭さなんだけど
普通に塩と胡椒をまぶして焼きます。
羊、いつも食ってるので臭みが良く分からない。
料理本の羊料理に色々なハーブまぶす意義が分かりません
臭みの無いラム(こども)… ふ~~ん? マトン(大人)でOK
です。
新玉ねぎシーズンは大きく切った玉ねぎに
すりおろしにんにくまぶしてコショウがりがりしたやつが美味いです。
焼肉に野菜不要派ですがこれは好き。
大きなイベントも終わり仕事も少し落ち着いてきたので
来週は急なブッコみ仕事が無ければ少しゆったりできるかな~♪
少し 仕事と家事以外の事もやりたいしね。
そういえば チビのお宅にはよくお客様が来ます。
鶏小屋の戸を開けると一直線に犬小屋にやってきては
お残しチェックする小姑たち
チビ 慌てて食べますわ
けっこう良い関係(*^-^*)
チビ様
俺様
もともとアクション少な目に暮らしていましたが
前庭神経なんちゃらで眩暈起こしてから
さすが庭のゲートを飛んだり跳ねたりして
出ていく事は出来無くなったっぽいので
なんと 庭に放し飼い。
あいはぶのーりーど。
庭は鶏も放すんでぐるっと囲ってあるんで
自由だ~~~!
ケガの功名的な?
まぁ…
チビなんで
鶏がパン貰ってるのに気が付き 鶏小屋の方に来る程度で
繋がれてた頃と生活範囲は変わってませんが(;^ω^)
ごはんも変わりました。
普通のカリカリも食べれるように快復はしましたが
なんせ歯が足りない部分もあったり
気分かなり弱って食欲が減った時期もあったりで
おかゆ+おかずの いわゆる手作りごはんですね。
今日は大好物の炒り卵とおかかトッピングで
おかゆは豆腐とヨーグルト入り(うげぇぇぇ~
)
栄養的なバランスが良く分からないんだけど
前に小洒落た動物病院行ったとき
待合に手作りごはんの掲示物があって野菜や海藻の割合とか
なんか書いてあったんだよね~~
まぁ じいちゃんなんで
美味しく食べれれば良しと言う感じで作ってますが
ま~~~ がっつきます。
美味しいんだろうね。
でもホンとはカリカリとか市販のフードが楽で助かるなぁ~
このごはんに猫たちがかなり興味持っててね
猫ごはんの場合アレルギー持ちのトラに使えない素材も多いし
作業が増えすぎると私がまるっと留守にできなくなっちゃうので
ここは諦めていただかねば!
ところで チビと同期の合鴨のべー子さんなんですが
チビと同期なので15歳は過ぎてるんだけど…
今年も産卵始めました。
鶏のみんなで食い散らかしてますが
犬の15歳は人間の80歳くらいって人に聞いたんだけど
鴨は?
老人パワー コワイ。
もともとアクション少な目に暮らしていましたが
前庭神経なんちゃらで眩暈起こしてから
さすが庭のゲートを飛んだり跳ねたりして
出ていく事は出来無くなったっぽいので
なんと 庭に放し飼い。
あいはぶのーりーど。
庭は鶏も放すんでぐるっと囲ってあるんで
自由だ~~~!
ケガの功名的な?
まぁ…
チビなんで
鶏がパン貰ってるのに気が付き 鶏小屋の方に来る程度で
繋がれてた頃と生活範囲は変わってませんが(;^ω^)
ごはんも変わりました。
普通のカリカリも食べれるように快復はしましたが
なんせ歯が足りない部分もあったり
気分かなり弱って食欲が減った時期もあったりで
おかゆ+おかずの いわゆる手作りごはんですね。
今日は大好物の炒り卵とおかかトッピングで
おかゆは豆腐とヨーグルト入り(うげぇぇぇ~

栄養的なバランスが良く分からないんだけど
前に小洒落た動物病院行ったとき
待合に手作りごはんの掲示物があって野菜や海藻の割合とか
なんか書いてあったんだよね~~
まぁ じいちゃんなんで
美味しく食べれれば良しと言う感じで作ってますが
ま~~~ がっつきます。
美味しいんだろうね。
でもホンとはカリカリとか市販のフードが楽で助かるなぁ~
このごはんに猫たちがかなり興味持っててね
猫ごはんの場合アレルギー持ちのトラに使えない素材も多いし
作業が増えすぎると私がまるっと留守にできなくなっちゃうので
ここは諦めていただかねば!
ところで チビと同期の合鴨のべー子さんなんですが
チビと同期なので15歳は過ぎてるんだけど…
今年も産卵始めました。
鶏のみんなで食い散らかしてますが
犬の15歳は人間の80歳くらいって人に聞いたんだけど
鴨は?
老人パワー コワイ。
GW レンキュウ
レンキュウです。
まぁ 私の場合この時期は
連続して急な仕事をこなす… 連急です。
あ~~
仕事はたのしいなぁ~~💢
北海道も北という位置付けなわが町
GWで桜が咲くっつーのは珍しいです。
まぁ これからはこの季節に咲くって事になっていくのかなぁ・・・
らいむさんの温泉土産の一品♪
お茶漬けの素なんだけどさぁ
美味しいんだよ 永谷園クソくらえって感じ?
↑こいつ。 南伊豆の伝統的保存食らしい「塩鰹」
お茶漬けの素はこれを加工したものらしいんだけど
こやつ、かなりの実力者。
「へしこ」の感動と同じくらいの感動。
塩鰹にもかなりの興味を持っちゃったわけなんだけど
さすがに鰹サイズのを1本買う勇気はなし
ってかあんま売ってるとこも無いらしい(らいむさん情報)
日本人そこそこやってるけど
まだ知らない伝統的な食べ物 たくさんある。
美味しいもの まだまだあるんだよなぁ~
まだまだ楽しみがいっぱい残ってるね♪
で、 写真が横なんですが~~~~
最近写真はiPhoneちゃんで取ることが多いんですよ。
出先だとカメラ持たなくていいのはすごく便利だし
まんまメールに添付するのに楽だし
で、このブログにもiPhoneちゃんの写真を使うのに
一回PCに取り込むのも面倒だし
iPhoneちゃんで直接ブログ管理画面開いて貼り付けてみたんだよ
したら 縦の写真が横になって貼り付けられてた。。。
う~~~ん そう来るか。
直し方もわからないから
今度やる時は写真を横にして試してみようと思う。
ちなみにスマホ画面で文字を打つのは未だに馴染めず
只今PCフジ子にて入力中~~
おばちゃんに小さい画面は鬼門だぜぃ!
あ、それとチビは平衡感覚がやられて
若干ナナメってますが すごく元気です!
まぁ 私の場合この時期は
連続して急な仕事をこなす… 連急です。
あ~~
仕事はたのしいなぁ~~💢
北海道も北という位置付けなわが町
GWで桜が咲くっつーのは珍しいです。
まぁ これからはこの季節に咲くって事になっていくのかなぁ・・・
らいむさんの温泉土産の一品♪
お茶漬けの素なんだけどさぁ
美味しいんだよ 永谷園クソくらえって感じ?
↑こいつ。 南伊豆の伝統的保存食らしい「塩鰹」
お茶漬けの素はこれを加工したものらしいんだけど
こやつ、かなりの実力者。
「へしこ」の感動と同じくらいの感動。
塩鰹にもかなりの興味を持っちゃったわけなんだけど
さすがに鰹サイズのを1本買う勇気はなし
ってかあんま売ってるとこも無いらしい(らいむさん情報)
日本人そこそこやってるけど
まだ知らない伝統的な食べ物 たくさんある。
美味しいもの まだまだあるんだよなぁ~
まだまだ楽しみがいっぱい残ってるね♪
で、 写真が横なんですが~~~~
最近写真はiPhoneちゃんで取ることが多いんですよ。
出先だとカメラ持たなくていいのはすごく便利だし
まんまメールに添付するのに楽だし
で、このブログにもiPhoneちゃんの写真を使うのに
一回PCに取り込むのも面倒だし
iPhoneちゃんで直接ブログ管理画面開いて貼り付けてみたんだよ
したら 縦の写真が横になって貼り付けられてた。。。
う~~~ん そう来るか。
直し方もわからないから
今度やる時は写真を横にして試してみようと思う。
ちなみにスマホ画面で文字を打つのは未だに馴染めず
只今PCフジ子にて入力中~~
おばちゃんに小さい画面は鬼門だぜぃ!
あ、それとチビは平衡感覚がやられて
若干ナナメってますが すごく元気です!
ちょっとしたカイゴ生活(;^ω^)
晴天続きで埃っぽさ全開の北海道です。
調子を崩してた愛犬・チビは嘘のように元気になって
ごはんも元通りのカリカリを食べ
散歩も得意げに走るようになっておりました。
が、
昨日の朝もじいちゃん 得意気に各電柱にマーキングをいたし
元気にカリカリの朝ごはんを完食してたんだけど~~
お昼に小屋の前にゲボしてあるのを見て小屋を覗いたら
起き上がろうとするチビはフラフラ
目を見たら小刻みに左右に動いてる…
あーーーー これって眩暈中?
そりゃ気持ち悪くなって吐くわね
夕方には 眩暈はおさまって(いる様子)
散歩に行く気合は十分なんだけど
ありゃりゃ~~ なんかヨタつくわ
ごはんも食欲は旺盛なんだけど 狙いが定まらず…
今朝はだいぶ落ち着いて…
なんか曲がって行くしふらつくことも多いけど
彼はハーネス着用なんで
軽く持ち上げ補助して散歩して来れましたが
ごはんは食べたいけど難しい様子~~
猫たちの大好きおやつ ちゅ~る(ドロドロの魚味ペースト)を
舐めとる感じならOKのよう
う~~ん
この位なら 病院で眩暈止め(あるかどうか不明)処方してもらって
なんとかなるかな?
ヘタレで戦いたくないので身を隠してるような犬だけど
案外としっかりした筋肉もあったようです
無駄マッチョ?
まぁ どうせ自宅で仕事だし
こまめに給水と栄養摂取手伝うか~~
でも さすがに朝作業がいつもよりかかってしまったんで
猫たち「あさご~は~ん~」コールも
途中からブーイングに変わったり(;^ω^)
明日から も1時間早く起きることにしま~す。
調子を崩してた愛犬・チビは嘘のように元気になって
ごはんも元通りのカリカリを食べ
散歩も得意げに走るようになっておりました。
が、
昨日の朝もじいちゃん 得意気に各電柱にマーキングをいたし
元気にカリカリの朝ごはんを完食してたんだけど~~
お昼に小屋の前にゲボしてあるのを見て小屋を覗いたら
起き上がろうとするチビはフラフラ
目を見たら小刻みに左右に動いてる…
あーーーー これって眩暈中?
そりゃ気持ち悪くなって吐くわね
夕方には 眩暈はおさまって(いる様子)
散歩に行く気合は十分なんだけど
ありゃりゃ~~ なんかヨタつくわ
ごはんも食欲は旺盛なんだけど 狙いが定まらず…
今朝はだいぶ落ち着いて…
なんか曲がって行くしふらつくことも多いけど
彼はハーネス着用なんで
軽く持ち上げ補助して散歩して来れましたが
ごはんは食べたいけど難しい様子~~
猫たちの大好きおやつ ちゅ~る(ドロドロの魚味ペースト)を
舐めとる感じならOKのよう
う~~ん
この位なら 病院で眩暈止め(あるかどうか不明)処方してもらって
なんとかなるかな?
ヘタレで戦いたくないので身を隠してるような犬だけど
案外としっかりした筋肉もあったようです
無駄マッチョ?
まぁ どうせ自宅で仕事だし
こまめに給水と栄養摂取手伝うか~~
でも さすがに朝作業がいつもよりかかってしまったんで
猫たち「あさご~は~ん~」コールも
途中からブーイングに変わったり(;^ω^)
明日から も1時間早く起きることにしま~す。
忘れてはいけない。私。
今日洗った
元・スキニー 現・ストレッチ伸びきってボーイフレンドデニム
な、パンツ。
紺色のユニクロ長Tシャツ。
穴の開いたブラックデニム。
青のドルマンニット。
ベージュのゆるい靴下
臙脂のハイネックのインナー(脇に穴あり)。
絶対にタンスにしまわない事。
裁断しフライパン拭きウエスにすること。
いつも捨てようと考えて洗うのに
ぼーっとまんま仕舞うので。
忘れずに対応するように!!
以上、自分への伝言でした。
↑生協のポイントが溜まりまくってたので
娘用のオーブントースターに交換したんだけど
すげー豪華なんでびっくり。
うち用にも交換しようかな~~とも思うけど
チョイ大きいから置き場に困るしな。
う~~ん なんかうらやましい。。
元・スキニー 現・ストレッチ伸びきってボーイフレンドデニム
な、パンツ。
紺色のユニクロ長Tシャツ。
穴の開いたブラックデニム。
青のドルマンニット。
ベージュのゆるい靴下
臙脂のハイネックのインナー(脇に穴あり)。
絶対にタンスにしまわない事。
裁断しフライパン拭きウエスにすること。
いつも捨てようと考えて洗うのに
ぼーっとまんま仕舞うので。
忘れずに対応するように!!
以上、自分への伝言でした。
↑生協のポイントが溜まりまくってたので
娘用のオーブントースターに交換したんだけど
すげー豪華なんでびっくり。
うち用にも交換しようかな~~とも思うけど
チョイ大きいから置き場に困るしな。
う~~ん なんかうらやましい。。
近く来るであろうお別れに心いためたり涙したり?
いや…
涙まではしてないけどね(;^ω^)
先週は愛犬のチビの調子が悪く えらい心配したわ~
チビも今月末で多分15歳くらいになるし
(要らんからと血統書捨てたから正しい生年がわからん)
外犬だし 狂犬病の予防接種するくらいでなんもしてないし
そろそろ・もあったりだよねぇ~
一時はごはんも食べなくなっちゃったのに
散歩はちゃんと行けたトコはすごいよね
歯がつらいのもあるか? あと病気の時は消化しやすくおかゆ的な?
いや 私はおかゆなんて食いたいとも思わないけどさ
ドッグフード缶をミキサーかけてドロドロにして
ドッグフード缶って臭いから
香りの良い猫ごはん混ぜてごまかしたりしてね
工夫したら少し食べれるようになってきた
パンの手渡しだと結構食べる。
鶏か?いつも鶏が貰ってるの羨ましそうにしてたからな
うちだと今どきのわんこのように毎日病院で点滴~とか
そういう事はしてあげないからね
お金がかかるからってだけではないんだよ
私は動物には最大限癒してもらうけど できる範囲の事しか返しません。
動物はパートナー的なものですが人間ではありません。
それだけの事。
まぁ 今どきの動物福祉では鬼畜飼い主ですが
だからどうした だ。
(↑ちょっと近所のばあさんに嫌なこと言われ荒んだ)
明日もぶぅぶぅ文句垂れながら老犬と散歩に行くのだ~♪
鶏たちの屋外運動場も春なので再開
今日は雪降ってたから出してやってないんだけどね
写真撮ろうと構えると寄ってくるから うまく撮れん
(そもそも写真を上手に撮れないヤツが言う)
春なんて来ないんでない?
ってくらい積んであった雪もほぼ無くなってきたので
夫ちゃんが柵付けてくれた♪
って事は 狐との闘いも始まるなぁ~~(;^ω^)
今週はばーちゃん夫婦…夫ちゃんの姉夫婦が泊りに来るから
その前までに倍速で仕事終わらせて掃除して…
忙しい週になりそう。
夫ちゃんの姉…ばあちゃんって呼んでる通り後期高齢者
ツレのじいちゃんも元気なんだけど…
軽く痴ほうが始まっててね
今 双方ともココロがしんどい時期だよね
「もう死ぬのは怖くないけどずっと笑いあって暮らせたらなぁ」
って言うのがすごく分かるし すごく寂しい気持ちが伝わる。
美味しいモノ食べて飲んで お喋りして
気分転換していって欲しいね。
ん~~~~?
なに書いてるんだ 私?
まぁ 今、夜だから こんな日もあるって事で!
涙まではしてないけどね(;^ω^)
先週は愛犬のチビの調子が悪く えらい心配したわ~
チビも今月末で多分15歳くらいになるし
(要らんからと血統書捨てたから正しい生年がわからん)
外犬だし 狂犬病の予防接種するくらいでなんもしてないし
そろそろ・もあったりだよねぇ~
一時はごはんも食べなくなっちゃったのに
散歩はちゃんと行けたトコはすごいよね
歯がつらいのもあるか? あと病気の時は消化しやすくおかゆ的な?
いや 私はおかゆなんて食いたいとも思わないけどさ
ドッグフード缶をミキサーかけてドロドロにして
ドッグフード缶って臭いから
香りの良い猫ごはん混ぜてごまかしたりしてね
工夫したら少し食べれるようになってきた
パンの手渡しだと結構食べる。
鶏か?いつも鶏が貰ってるの羨ましそうにしてたからな
うちだと今どきのわんこのように毎日病院で点滴~とか
そういう事はしてあげないからね
お金がかかるからってだけではないんだよ
私は動物には最大限癒してもらうけど できる範囲の事しか返しません。
動物はパートナー的なものですが人間ではありません。
それだけの事。
まぁ 今どきの動物福祉では鬼畜飼い主ですが
だからどうした だ。
(↑ちょっと近所のばあさんに嫌なこと言われ荒んだ)
明日もぶぅぶぅ文句垂れながら老犬と散歩に行くのだ~♪
鶏たちの屋外運動場も春なので再開
今日は雪降ってたから出してやってないんだけどね
写真撮ろうと構えると寄ってくるから うまく撮れん
(そもそも写真を上手に撮れないヤツが言う)
春なんて来ないんでない?
ってくらい積んであった雪もほぼ無くなってきたので
夫ちゃんが柵付けてくれた♪
って事は 狐との闘いも始まるなぁ~~(;^ω^)
今週はばーちゃん夫婦…夫ちゃんの姉夫婦が泊りに来るから
その前までに倍速で仕事終わらせて掃除して…
忙しい週になりそう。
夫ちゃんの姉…ばあちゃんって呼んでる通り後期高齢者
ツレのじいちゃんも元気なんだけど…
軽く痴ほうが始まっててね
今 双方ともココロがしんどい時期だよね
「もう死ぬのは怖くないけどずっと笑いあって暮らせたらなぁ」
って言うのがすごく分かるし すごく寂しい気持ちが伝わる。
美味しいモノ食べて飲んで お喋りして
気分転換していって欲しいね。
ん~~~~?
なに書いてるんだ 私?
まぁ 今、夜だから こんな日もあるって事で!
ドーピングしてみる。
今日のお茶菓子です。
京都で大学院行ってた甥っ子が
この春から長崎の大学に新入学(苦笑)したので
送ってくれた福砂屋のカステラです♡
いや~~~
やっぱトップブランド 美味しいわぁ!
これさカット2個づつ箱に入って、折り畳みフォーク入って
至れり尽くせりになってるの。
こういう商品があると言う事は
きっと端切れとかもわんさかでるよね?
工場の直売所かなんかで端切れ袋に詰めて売ってそうだよね~
在学中にぜひ遊びに行って探してみたいなぁ
まだまだ頑張って働かなきゃね♪
そんでドーピング
これ 買ってきた。
飲み始めてみる。
ひま爺イヴさんのブログで
アリナミンEXplus 良さそげだったんで
でも薬局で見たら高かったんで
同じアリナミンのちょっと安い方(∀`*ゞ)テヘッ
まぁ 同年代の比較で行くと私は割と元気ではあるらしいんだ
でもね娘を産んだあたりから いつも疲労感取れてはいない。
まぁ 仕事しながら主婦なんてやってりゃ
睡眠時間もろくすっぽ取れなくて当たり前だしさぁ
だからどうした?ってな些細なことなんだわ。
でもさ セイコちゃんが子宮筋腫取ったら
貧血も不整脈も良くなりヨボヨボしてたのがすっかり元気でさぁ
なんか 筋腫切ってみたいよ?モードなんだよ 今。
でも 閉経が来たらこっちのもんだ!
で、筋腫と仲良く頑張ってきたわけで
でも元気復活 ウラヤマシーなわけで~~~
で、
の、
妥協案。
さぁ まるおおのドーピング作戦どうなる?
京都で大学院行ってた甥っ子が
この春から長崎の大学に新入学(苦笑)したので
送ってくれた福砂屋のカステラです♡
いや~~~
やっぱトップブランド 美味しいわぁ!
これさカット2個づつ箱に入って、折り畳みフォーク入って
至れり尽くせりになってるの。
こういう商品があると言う事は
きっと端切れとかもわんさかでるよね?
工場の直売所かなんかで端切れ袋に詰めて売ってそうだよね~
在学中にぜひ遊びに行って探してみたいなぁ
まだまだ頑張って働かなきゃね♪
そんでドーピング
これ 買ってきた。
飲み始めてみる。
ひま爺イヴさんのブログで
アリナミンEXplus 良さそげだったんで
でも薬局で見たら高かったんで
同じアリナミンのちょっと安い方(∀`*ゞ)テヘッ
まぁ 同年代の比較で行くと私は割と元気ではあるらしいんだ
でもね娘を産んだあたりから いつも疲労感取れてはいない。
まぁ 仕事しながら主婦なんてやってりゃ
睡眠時間もろくすっぽ取れなくて当たり前だしさぁ
だからどうした?ってな些細なことなんだわ。
でもさ セイコちゃんが子宮筋腫取ったら
貧血も不整脈も良くなりヨボヨボしてたのがすっかり元気でさぁ
なんか 筋腫切ってみたいよ?モードなんだよ 今。
でも 閉経が来たらこっちのもんだ!
で、筋腫と仲良く頑張ってきたわけで
でも元気復活 ウラヤマシーなわけで~~~
で、
の、
妥協案。
さぁ まるおおのドーピング作戦どうなる?
ぶるぅむぅん
また間が空いちゃいました。
今夜は満月ですな
私の住む町では滲んだような満月が見えます。
数日前 夜、ちょっとした飲み会で出た帰りも見たけど
う~~ん やっぱ今日のが満月って感じ。
ほんの数日でも結構カオが違うね
その時持ち帰った 残り物の焼きトリ(手羽)
帰り際に残ってるのが勿体なく
フードパック出して貰うほどの量でもなく
このまんま1本手に持って帰宅したわけだ。。
若干怪しいおばさん
それに野犬の群れとかと出会ってたら
肉の匂いでえらい事なったかしらんね
無事帰宅出来て良かった(*^-^*)
そういえば 最近写真撮るのはもっぱらiPhoneになってる
自宅ではWi-Fiにしてるから通信量も考えんでいいし
ブログ用に小さくする加工もいらないし便利だね♪
でもさぁ~~
写真、猫たちと食べ物ばっかで照れる(´∀`*)ポッ
今夜は満月ですな
私の住む町では滲んだような満月が見えます。
数日前 夜、ちょっとした飲み会で出た帰りも見たけど
う~~ん やっぱ今日のが満月って感じ。
ほんの数日でも結構カオが違うね
その時持ち帰った 残り物の焼きトリ(手羽)
帰り際に残ってるのが勿体なく
フードパック出して貰うほどの量でもなく
このまんま1本手に持って帰宅したわけだ。。
若干怪しいおばさん
それに野犬の群れとかと出会ってたら
肉の匂いでえらい事なったかしらんね
無事帰宅出来て良かった(*^-^*)
そういえば 最近写真撮るのはもっぱらiPhoneになってる
自宅ではWi-Fiにしてるから通信量も考えんでいいし
ブログ用に小さくする加工もいらないし便利だね♪
でもさぁ~~
写真、猫たちと食べ物ばっかで照れる(´∀`*)ポッ
のこり1週間
娘が卒業して自宅に戻ってきてます。
来週末には仕事を始めるので
新居の準備なんかでドタバタ過ごしております。
今の子は何でも親がかりと言われそうですが
娘は学費と車とその保険以外の
お小遣い、ガソリン、オイル交換等のメンテ費なんかは
ぜんぶバイトで賄ってくれてたし
今の子どもたちはどんよりした未来背負っていかなきゃだし
なにより門出の準備を一緒に楽しませてもらいたかったりね♪
↑娘が朝ごはんに焼いてと言うから買ってきた肉。
ちょっとヘビーだった しょっぱかったし…
バタバタを楽しんではいるとはいえ
火曜日、インフラ開通の立ち合いに新居まで片道50km
成果:近所に良い感じのベーカリーカフェ見つける。
カーテンを買う。ガスなど開通。
水曜日、甥っ子が遠くの大学に行くので6年顔を見れないかも…
で、顔見に札幌に片道130km
成果:甥っ子の顔を見る。お祝いの言葉をかける。
往路 砂川でスイーツ漁りした。
復路 娘っち初・高速道路デビュー
「いよだ」で特に古臭い感じのケーキたち
バタークリームと軽い生地が美味い。
超人気店「なかや」は朝の9時なのに
名物のアップルパイを20個とか30個とか買う人で混んでる。
アップルパイ画像撮り忘れる(-_-)
今日はまた家電の搬入立ち合いに…
成果:冷蔵庫、洗濯機、カーテン設置完了
ラック、テーブル、敷物など備品の購入ほぼ完了
3日間ドライブ続き(;^ω^)
娘は「イオンこの先100km」的な地域で暮らしてたので
新居までのドライブ片道は
「コンビニ行って肉まん買ってきたけど
やっぱあんまんも食いたくて
もう一回コンビニ行って帰ってきた距離くらい」
と、言う事でへっちゃらな感じで走ってる
田舎恐るべし。
私はと言えば仕事も普通に入ってるので
幸せな日々とはいえヘロヘロだったりはしていま~す
仕事…落とさないよう頑張らないと。。。(;^ω^)
あと残り1週間大事に過ごそうっと♪
来週末には仕事を始めるので
新居の準備なんかでドタバタ過ごしております。
今の子は何でも親がかりと言われそうですが
娘は学費と車とその保険以外の
お小遣い、ガソリン、オイル交換等のメンテ費なんかは
ぜんぶバイトで賄ってくれてたし
今の子どもたちはどんよりした未来背負っていかなきゃだし
なにより門出の準備を一緒に楽しませてもらいたかったりね♪
↑娘が朝ごはんに焼いてと言うから買ってきた肉。
ちょっとヘビーだった しょっぱかったし…
バタバタを楽しんではいるとはいえ
火曜日、インフラ開通の立ち合いに新居まで片道50km
成果:近所に良い感じのベーカリーカフェ見つける。
カーテンを買う。ガスなど開通。
水曜日、甥っ子が遠くの大学に行くので6年顔を見れないかも…
で、顔見に札幌に片道130km
成果:甥っ子の顔を見る。お祝いの言葉をかける。
往路 砂川でスイーツ漁りした。
復路 娘っち初・高速道路デビュー
「いよだ」で特に古臭い感じのケーキたち
バタークリームと軽い生地が美味い。
超人気店「なかや」は朝の9時なのに
名物のアップルパイを20個とか30個とか買う人で混んでる。
アップルパイ画像撮り忘れる(-_-)
今日はまた家電の搬入立ち合いに…
成果:冷蔵庫、洗濯機、カーテン設置完了
ラック、テーブル、敷物など備品の購入ほぼ完了
3日間ドライブ続き(;^ω^)
娘は「イオンこの先100km」的な地域で暮らしてたので
新居までのドライブ片道は
「コンビニ行って肉まん買ってきたけど
やっぱあんまんも食いたくて
もう一回コンビニ行って帰ってきた距離くらい」
と、言う事でへっちゃらな感じで走ってる
田舎恐るべし。
私はと言えば仕事も普通に入ってるので
幸せな日々とはいえヘロヘロだったりはしていま~す
仕事…落とさないよう頑張らないと。。。(;^ω^)
あと残り1週間大事に過ごそうっと♪
娘のアウターが臭いんです。
卒業を間近に控えたわが娘っち
寮にたまった荷物を運びがてら
春から住むアパートのあちこち採寸&家電見しに帰省。
で、なんか部屋が妙な臭いがするな?と思ったら
娘のヤッケだった。
すげ― 牛臭い。
バイト用グッズ(酪農)未洗濯で持ってきたのね(-_-)
臭いんじゃぁぁ~~!!
と、洗濯機ぶち込んで回したけど
中に夫ちゃんの仕事着とか私のパジャマも入ってたんだよなぁ…
臭いが移ってないことを祈る。
いや アタック抗菌ジェルを信じる!ふぁいと アタック!
そういや 厳重警戒だった低気圧
風は大丈夫だったけど結構雪降った。
夫ちゃんが雪投げに作ってる坂道は車庫の屋根超え。
私は家の裏に投げるんだけど
そちらは1階の屋根に届きました~~



この隙間をママさんダンプ(雪かき用のでかいやつ)で運ぶんだけど
いちいちチビが出てくるんで かなり邪魔!
久しぶりに大雪だったから腕が筋肉痛で~~す。
寮にたまった荷物を運びがてら
春から住むアパートのあちこち採寸&家電見しに帰省。
で、なんか部屋が妙な臭いがするな?と思ったら
娘のヤッケだった。
すげ― 牛臭い。
バイト用グッズ(酪農)未洗濯で持ってきたのね(-_-)
臭いんじゃぁぁ~~!!
と、洗濯機ぶち込んで回したけど
中に夫ちゃんの仕事着とか私のパジャマも入ってたんだよなぁ…
臭いが移ってないことを祈る。
いや アタック抗菌ジェルを信じる!ふぁいと アタック!
そういや 厳重警戒だった低気圧
風は大丈夫だったけど結構雪降った。
夫ちゃんが雪投げに作ってる坂道は車庫の屋根超え。
私は家の裏に投げるんだけど
そちらは1階の屋根に届きました~~




この隙間をママさんダンプ(雪かき用のでかいやつ)で運ぶんだけど
いちいちチビが出てくるんで かなり邪魔!
久しぶりに大雪だったから腕が筋肉痛で~~す。