私の菜園の近況
春に種から育てた タイ唐辛子のプリッキーヌ…
そのプリちゃんが収穫期を迎えております~~
この子は らいむさんちで育ったモノを頂いて
種をよっこしといて播きました(^^)
実は小さいんだよぉ~~
2・5センチくらいしかないの。
あ、でも本来はもうちょっと大きいのかも!
なんせ今 赤くなってるのは
小さい鉢に植えた子たちだから…
畑にも 何本か植えたんだけど
日当たりが悪かったせいか
(立地じゃなく トマトやカボチャがボーボーの茂みだったから…)
青ナンバン位の草丈には育ってるんだけど まだ実って無いの…
あぁ… 北海道の冬に間に合うのだろうか?
今年の目標は このプリちゃんで柚子こしょうを作る!です。



そんで 今、暇さえあればやってる事…は
堆肥の切り返し。
1m四方高さ80cmの枠の中に 生ゴミ、鶏小屋のボロ
雑草、選定クズなんかをどんどん入れてるんだけど
こちらも今、発酵のピークを迎えたようです。
枠の中に入って スコップで切り返すんだけど
長靴履きの足が熱いくらい 温度が上がってるの
写真も湯気が上がってる感じを撮りたかったんだけど
ちょっと難しかった(^^;
今年の堆肥は 凄く良いのが出来そうな予感~~♪
あとね~~
春に買ったかぼちゃの苗…「ながちゃん」なんだけどさぁ~
案のジョー 裏の会社の緑地帯ですくすく
ホンと半端無くすくすく
馬鹿みたいに広範囲に伸びていたんだけど…
収穫できた。
一応 ダチョウの卵を添えて…
他に 5個緑地帯の草刈の時に切られたのと
(おじさん 困ったんだろうね 家側の端っこに並べてあったよ)
手直になってたの2個は もう食べちゃった…
168円の苗で 食べれる状態が7個残った…
結構お得だよね~~?
色がまだレモンイエローのちょっと未熟のでも
ほくほくで美味しいよ~
コレだからフードニングは止められないねっ♪
そのプリちゃんが収穫期を迎えております~~
この子は らいむさんちで育ったモノを頂いて
種をよっこしといて播きました(^^)
実は小さいんだよぉ~~
2・5センチくらいしかないの。
あ、でも本来はもうちょっと大きいのかも!
なんせ今 赤くなってるのは
小さい鉢に植えた子たちだから…
畑にも 何本か植えたんだけど
日当たりが悪かったせいか
(立地じゃなく トマトやカボチャがボーボーの茂みだったから…)
青ナンバン位の草丈には育ってるんだけど まだ実って無いの…
あぁ… 北海道の冬に間に合うのだろうか?
今年の目標は このプリちゃんで柚子こしょうを作る!です。







そんで 今、暇さえあればやってる事…は
堆肥の切り返し。
1m四方高さ80cmの枠の中に 生ゴミ、鶏小屋のボロ
雑草、選定クズなんかをどんどん入れてるんだけど
こちらも今、発酵のピークを迎えたようです。
枠の中に入って スコップで切り返すんだけど
長靴履きの足が熱いくらい 温度が上がってるの
写真も湯気が上がってる感じを撮りたかったんだけど
ちょっと難しかった(^^;
今年の堆肥は 凄く良いのが出来そうな予感~~♪
あとね~~
春に買ったかぼちゃの苗…「ながちゃん」なんだけどさぁ~
案のジョー 裏の会社の緑地帯ですくすく
ホンと半端無くすくすく
馬鹿みたいに広範囲に伸びていたんだけど…
収穫できた。
一応 ダチョウの卵を添えて…
他に 5個緑地帯の草刈の時に切られたのと
(おじさん 困ったんだろうね 家側の端っこに並べてあったよ)
手直になってたの2個は もう食べちゃった…
168円の苗で 食べれる状態が7個残った…
結構お得だよね~~?
色がまだレモンイエローのちょっと未熟のでも
ほくほくで美味しいよ~
コレだからフードニングは止められないねっ♪
"私の菜園の近況" へのコメントを書く